全力少女『ダルマ』のチャレンジ記録(受験も♪)

都内区立小学校に通う娘(ダルマ)の日々について主に学習記録を載せています

【今日のダルマ】

・日々の学習
・マスター計算
・塾算数本科・夏講復習
・塾国語本科・夏講復習
・塾理科夏講復習
・塾社会本科・夏講復習
・公文
・サイパー
・ハイレベ読解
・ena課題


8/25に夏期講習の範囲で学判実施予定です。
本科の復習をすこしずつやりつつ、夏期講習もしっかりやらないといけませんね。
特に、
算数:植木算・方陣算(ダルマの場合角度も少し怪しい)
理科:全般怪しい(特に計算絡み)
社会:覚えることはコツコツやっているのでこの調子で
国語:出たとこ勝負(漢字だけはシッカリ)


算数はサイパー交えながら毎日解くようにしています。
理科も映像使いながら自習並行。
校舎の授業が酷過ぎるので。。。何もやってないんじゃないか?のレベルです。。4年生に対する校舎の方針がボトム基準のようなので酷い有様です。


授業内容は別として、
①4年生の残席0になる程生徒数はあり一部優秀層もいる為競争意識はもてる
②家から徒歩5分
③5年生からはどうやらクラス分けするらしい
④使用テキストについては全校同じ
⑤映像授業は無料視聴可
⑥ダルマが校長を気に入っている
のメリットはあるようです。
一方で、
①同じ小学校の同級生も何人かいる為、今後学校生活で支障がでないか心配
(ダルマはすぐ自慢してしまうそうです・・・小学校の担任の先生に言われました・・)
②授業の対価としての費用があまりにも見合わない(親が自宅でフォロー)
③そもそも勉強する気のない騒がしい子がいる
(校長が様子を見に来ると大人しくなるがいなくなるとまた騒ぐらしいです。。)
といったデメリットも感じている為、母と校舎変更について真剣に話しております。


その場合、電車で1駅のより規模が大きく競争意識が煽られる校舎するか、
徒歩15分くらいのより規模が小さく、個別に近い形でのフォローが期待できる校舎にするか、悩んでおります。


夏期講習は現校舎という事は決まっておりますので、学判の結果とクラスの雰囲気次第で校長に相談しようと考えています。